国宝 阿修羅展
ただ今、上野の東京国立博物館平成館で国宝 阿修羅展が開催されています。
京都や奈良には行く機会が多いのでわざわざ見に行かなくても...と思うなかれ、今回はなんと360度の方角から見れちゃうのです。阿修羅像の三面をぐるっと見て回れるってすごいですよね。一面一面の違いをぜひ見てみたい。
が、今回の第一の目標は本物の阿修羅像ではなく会場で売られている阿修羅像のフィギュア。
本物があるのにフィギュアってのも変な話ですが、本物は家に飾れませんからねえ。
チケットはネットで購入済みですが、今週は京都に行くし帰ってきてからのんびり、とその前にどんな状況かなと、公式サイトを見たら、がーん、「<お知らせ>阿修羅フィギュアの予約受付終了の見込みについて」。
よく読んで見たら、
発注分(15,000個)につきましては、4月半ばまでに予約受付を終了させていただく見込みです。
なるほど、まだ予約は可能なようです。ただ4月半ばとなると行けるかどうか微妙です。
そして、
予約可能な残数につきましては、NTTハローダイヤル(03−5777−8600)でご案内いたします。
とあるので、早速朝8時に電話してみました。
「お電話ありがとうございます。こちらはNTTハローダイヤル、○○です」
おっと、音声案内ではないんですね。
用件を伝えると「現時点では約7000個残っています」と。ただ入場してから販売所で予約手続きをしなければならないそうなので、後日にゆったり鑑賞案は却下になりました。
いろいろ見てたら、「阿修羅ファンクラブ」なるものが。匂いがぷんぷんしますが、やはりみうらじゅんが会長でした。
特典がいろいろあるようですが、日中の人手を考えるとこれが良かったですね。
会員の方だけが参加できる「阿修羅ファンクラブ特別鑑賞会」を4月7日(火)、8日(水)、9日(木)の閉館後に実施します。全14体が勢ぞろいする国宝・八部衆像、国宝・十大弟子像 を通常の開館時間外にお楽しみいただけます。
すでに募集は締め切ってるようなので素直にあきらめます。
ふと思ってヤフオクを見たら、阿修羅像、やっぱり出品されてますね。
1万円とは強気な、と思いますが、遠方の人からしたら、安いものなのでしょう。
ただ、転売屋はどうなんだろうなあ。
カテゴリ
イベントトラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 国宝 阿修羅展
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://junrei.jp/blog/mt/mt-tb.cgi/30
That's really tihkning at a high level
oXddaM puzckydhnrkf
3SIvCT eaqmtgleyuvx
Quite easily, the article is in reality the sweetest on that laudable topic. I agree with your conclusions and also will eagerly look forward to your approaching updates. Simply just saying thanks can not just be sufficient, for the incredible lucidity in your writing. I will instantly grab your rss feed to stay privy of any kind of updates. Good work and also much success in your business efforts!