KHS F20-T2の改造

| | コメント(4) | トラックバック(0)

DSC07079.jpg

KHS F20-T2のその後の変更点も。

  • ハンドルバーをBAZOOKAのストレートハンドルバーに(やっぱり両端2cmずつカット)。
  • グリップをERGONのGP1/Sに(GX1より握りやすい)。
  • ペダルをTIOGAのシュアーフットコンパクトに。
  • サドルをselle ITALIAのLADY Gel Flowに(ポンド安で脚光を浴びたWiggleで購入)。
  • タイヤをSCHWALBEのMARATHON RACERに。
  • POWERTOOLSのCNCチェーンカバーをつける。
  • ヘッドライトはCATEYEのHL-EL135。
  • リアライトはCATEYEのTL-LD170-R。
  • 輪行袋はやっぱりTIOGAのコクーン。
  • 鍵はSPECIALIZEDのハードロックスリム

ポイントはタイヤですね。女性用ということで1.5にしました。これなら普段乗っているESCAPE MINIと同じなので、それほど違和感がない事でしょう。
サドルはとにかく安かったですね。あとは乗り馴れてもらうしかありません。
鍵は現地の状況がわからないので一応持ってもらいます。普段一緒に行動する時は重いので持ちません。
当分はこの仕様でいくと思います。

カテゴリ

,

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: KHS F20-T2の改造

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://junrei.jp/blog/mt/mt-tb.cgi/29

コメント(4)

Pedro :

That kind of thinnikg shows you're on top of your game

t8z2Th bakyofyjuetp

QElXG5 btmnhfnfeeif

739922 845129cleaning supplies ought to have earth friendly organic ingredients so that they do not harm the environment 594851

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。