KHS F20-T2
霊場をまわる時はいろいろな交通機関を使い分けますが、街中にまとまって寺がある場合は自転車でまわるのが一番便利です。
普段はクロスバイク(初代ESCAPE R3)に乗るので自宅から30km程度であれば自転車で行くようにしています。しかし、場所によっては輪行した方が楽だったりします。ちょっと前にクロスバイクとコクーンで川崎から東京まで輪行してみましたが、昼時のまばらな車内といえども、かなり気が引けました(東海道を使ったのが失敗、帰りは京急だったので問題なし)。ということで輪行用の折りたたみ自転車、KHS F20-T2を購入しました。
ギア比からするとカタログの通り女性にオススメな作りですが、お寺さんはちょっとした山の上にもあったりするので、軽めのギアがあるに越したことはありません。
今日届いたばかりなので応急処置的に手を入れていますが、明日にでもハンドルまわりとペダルを交換する予定です。
今は御府内八十八ヶ所 という霊場をまわっていますが、東京の下町や石神井から新宿・高田馬場までのお寺さんをまわる時には重宝することでしょう。
御府内八十八ヶ所の話はまた今度。
カテゴリ
KHS F20-T2 , 自転車トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: KHS F20-T2
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://junrei.jp/blog/mt/mt-tb.cgi/25
It's a relief to find seomone who can explain things so well
jO7iBv myaqcuuphkwv
tf3l3D ifvwsfgppsbf
Thank you bothering to go over this valuable, I believe boldy about that not to mention appreciate mastering read more about this unique idea. Just in case prospects, while accomplish encounter, ever views modernizing ones web page by using in addition related information? This is very a good choice for everyone.
I just now such as the valuable facts you actually offer your content. I am going to bookmark your blog in addition to take a look at just as before here typically. I'm just fairly sure I shall be told quite a few new stuff listed here! Good luck for the following!