2008年10月アーカイブ

箟岳山(ののだけさん)箟峯寺(こんぽうじ)で特別御開帳があるそうです。

9月に行われた33年に一度の御開帳をDC特別企画として、一般に公開します。箟岳観音は奥州三観音のひとつ、奥州33霊場第9番札所として知られている。 11月8、9日には箟岳山を謳った「秋の山唄全国大会」が開催され、優勝者の唄が箟峯寺に奉納される。

その他の詳細はこちら。
http://www.sendaimiyagidc.jp/calendar/d_event.php?id=0000000561
http://www.town.wakuya.miyagi.jp/contents/3kanko/dc/index.htm

DSC05731.jpg

最上三十三観音をまわったのはこの4名。
・大泉 (奥州仙台巡礼会)
・日下さん (奥州仙台巡礼会)
・高橋さん (奥州仙台巡礼会)
・和田さん (友人)

初日の順路は下記の通り。
33→32→番外→31→30→25→29→26→27→28→22→23→24→21→19

逆打ち的に33番札所からまわったのは、宿泊地と12日に山形市内で同輩、後輩と会う事にしていたため。

33番札所では"遠方から"との事で結願書を先にもらう。
順打ち、あるいは33番札所を最後にお参りする方がすっきりと結願出来る模様。
朱印帳が切れていたため、朱印してある差し替え用の紙をいただく。
ご開帳期間はお姿を無料でくれるそうだ。
喜んでお金を出したいところだが、ありがく頂戴する。

32番札所の駐車場でフェンスに車をぶつけ脱輪して困っている夫婦が。
こんな状況だと奥さんがワーワー叫びそうだが「今日はもう帰った方がいいかもね」といたって冷静。
感心しながら、脱輪の手助けをする。

31番札所で朱印帳を手に入れる。
ただし、新品は3冊しかなかったので、1冊は見本品を安価で購入。
# その1冊は日下さんがゲット。
朱印は差し替え前提のようなので、はじめからバラしておいた方が手間が省ける、と教えられる。
それと観音和讃が書かれた紙をいただく。
観音和讃とは漢字の経は難解なので、わかりやすい五七五調等の文にしてある歌のようなもの、と思われる。

番外では門前でお接待が。
ナスは本当に辛かった。
自転車に乗った子供としばしやり取り。
キャンディをあげようか?と手で差し出すが遠慮して受け取らず。
はきはき喋る子供だったので、印象が強い。

26番札所からの最上川の眺めに見とれる。
この日は変わりやすい天候だったが、ちょうど晴れていたので、景色も一段と輝いてみえていた、と思う。
おしんの話題が出てきたのはこの頃からだろうから。
泉ピン子がおしんを流したのはこんな川だった、とかそんな話からだったと思う。

26番札所の後に蕎麦屋まんきちで昼食。
板そばといきたいところだったが、寒かったので暖かい鳥そばを注文。
他の3人は板そばを食す。

20番札所の納経所は16時に閉まるそうなので、飛ばして19番札所に。
21番札所でおじさんが教えてくれなかったら、何も知らずに20番札所に向かって、閉まっている納経所にがっくししていた事だろう。

おおいに迷いながら19番札所に到着。
すでに日は落ち、暗い中での参拝。
秋は納経所を早めに閉めるようだが、若干待ってもらった。
地図の下調べをしておくべきだった。

風呂はひまわり温泉 ゆ・ら・ら
入場料は300円。
古びた温泉の方が好きだが、新しい温泉も悪くはない。
四国に比べると料金の安さが非常に魅力。

夕食は風呂の後に(おそらく)国道112号沿いの定食屋さんで。
ちなみに巡礼中の食事に関しては、日下さんに一任。

宿泊は道の駅寒河江。
後から山形県人に聞いたら、ナンパスポットのようだ。
夜中にドリフト族が来たが30分ほどで帰る。

思ったよりは順調に1日目が終了。

DSC05906.jpg

本日、行きそびれていた坂東三十三観音の30~33番札所をまわってきました。
http://www.bandou.gr.jp/

1~29番札所は去年の夏から今年の頭にかけて、自転車、車、電車で数回にわけてまわっていたのですが、房総半島の4寺だけは、なかなか行く機会がなく、今回急遽思い立って昨日レンタカーを予約して、ささっとまわってきました。
これにて坂東は無事結願となりました。

ならびに西国三十三、秩父三十四とあわせて百観音も無事結願となりました。
お礼参りの善光寺は前立本尊御開帳に合わせて来年の5月に行こうと思います。

次に狙っている霊場は日本三大新四国霊場の愛知の知多四国、香川の小豆島八十八、福岡の篠栗四国八十八です。
いずれも通し打ちになるでしょうから、まわれるだけの休みがあれば、ささっとまわりたいですね。
その他は、奥州三十三、御府内八十八あたりを気が向いた時にまわる感じでしょうか。

また、忘れてはならないのが四国別格二十。
奥州仙台巡礼会の時にまわるのは厳しいと思うので、いつかの機会でまわろうと思います。

これらを全部まわり終えたら...また考えます。

今年の奥州仙台巡礼会の巡礼ツアーですが、明日から2泊3日の予定で最上三十三観音を巡礼することになりました。
http://www.mogami33.com/

例年通り、今年も四国に行こうと思っていたのですが、メンバーの都合が合わず、四国行きを断念。
せっかくの連休だし、それならばご開帳している最上に行こう、ということに相成りました。
来年はどうにか都合をつけて、また四国に行く予定です。

さて、最上三十三観音。
ご開帳は今月いっぱいまでなので、タイミングとしては今回がラストチャンス。
山形は隣の県ではありますが、山形市内以外はほとんど行ったことがないので、若干新鮮です。
また山寺なんかは小さい頃に何度か行ってますが、巡礼という形で訪れたことはないので、いつもとは違った感覚でお寺さんを感じれることでしょう。
といっても、前回訪れたのはおそらく20年以上は昔の話。
ちなみに玉こんにゃくの存在を知ったのは山寺でした。

今週末の山形は冷え込むようですね。
なので、寝袋は2重、フリース上下、ホッカイロでしのごうと思っています。

このアーカイブについて

このページには、2008年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年6月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。